2022年9月5日(月)開催
メンタルヘルス休職者への実務対応セミナー
~労務問題が多発するこの時代にどう企業を守るか~

メンタルヘルス休職者への実務対応セミナー 
~労務問題が多発するこの時代にどう企業を守るか~

 厚生労働省は、仕事が原因でうつ病などの精神障害を患い、2021年度に労災認定されたのは、1983年度の統計開始以来、3年連続で過去最多を更新したと発表しました。
 休職・復職問題がクローズアップされてから久しいですが、昨今は、ちょっとした人間関係のもつれからメンタル不調となって長期欠勤や休職に至るケースがあり、未然防止に向けた職場対策には限界があります。また、メンタル不調により休職に至った社員の職場復帰支援は、人事労務担当者や保健スタッフを悩ませるものであるため、本セミナーでは、メンタル不調者の休職・復職に関する実務上の留意点について解説いたします。
 是非ともご参加頂き、今後の貴社の取り組みにご活用ください。
会場:オンライン配信(Zoomウェビナー)
開催日時:2022年9月5日(月)13:00-14:15
共催企業:株式会社みらいワークス
     株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO
     社会保険労務士法人 大野事務所
登壇者:社会保険労務士法人 大野事務所 野田 好伸氏

こんな方におすすめ

労務問題であるメンタルヘルスの対応に関してお悩みの方
人事総務・労務の責任者様

セミナー概要

日時 2022年9月5日(月)13:00~14:15
参加料 無料
視聴方法

Zoomでのオンライン配信

動画視聴方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。当日のご案内メールが届かない方はお手数ですが(client_info@mirai-works.co.jp)までご連絡ください。

ご注意

Wi-Fi環境など、高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

※ 講師・共催企業と同業の方はお申込みをお断りする可能性がございます。

※ 講演内容は予告なく変更になる可能性がございます。

登壇者

社会保険労務士法人大野事務所 パートナー社員 
野田 好伸氏(特定社会保険労務士)
大学卒業後、社労士法人ユアサイドに入所し社労士としての基本を身に付ける。その後6年の勤務を経て、2004年4月に大野事務所に入所する。現在はパートナー社員として事務所運営を担いながら、人事労務相談およびIPO支援を中心とした労務診断(労務デュー・デリジェンス)に従事する。

セミナー内容

・休職中の社員・家族への連絡方法
・復職時診断書と産業医面談
・復職基準は
・精神障害と労災認定
・Q&A 等

本セミナーの申込は終了しました

CONTACT

即戦力のプロ人材が
経営課題解決を支援します。

お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:30~18:30
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各サービス資料の
ダウンロードはこちら。